介護業界は資格がなくても働ける、自分にあった働き方を選択できるなどの魅力がありますが、その一方で様々な課題を抱えています。その1つとして上げられるのが介護士の腰痛問題です。
介護の仕事は何かと腰に負担をかける動作が多くあります。例えば移動です。自分の力では移動できない高齢者もいるため、その場合にはその高齢者を抱きかかえる必要があります。人間一人を抱えて動くにはかなりの腕力が必要となりますが、最も負担がかかるのが腰なのです。
また高齢者の移動だけでなく重いものを持ち上げたり中腰で作業するといった場面も多く、気が付かないうちに腰に大きな負担がかかっています。負担がかかりすぎると、腰痛が出てきます。
一日中ほとんど動かないデスクワークの人でも腰痛になることがありますが、より負担がかかりやすい介護業界において、腰痛は常に隣り合わせの問題と言えます。中には腰痛が酷くなり、ぎっくり腰を発症して仕事を休んでしまう方も珍しくありません。
介護業界で働く上で、腰痛対策は必須です。腰痛になりにくい体作り、適度な筋力作りは日常的に行うことが効果的です。また一日の終わりには腰をしっかり休める必要があります。毎日湯船に浸かり腰周辺の筋肉をほぐすなど、腰を労わる生活習慣を身に付けるのも手です。勤務中は、腰痛にならない姿勢を意識すると効果的です。重いものを持ち上げるときは腰に力を入れるのではなく、足と腕の二点に集中して力を入れることで腰痛の防止に繋がります。忙しいときはこの姿勢が手間に感じるかもしれませんが、習慣付けることで腰痛を効果的に予防できます。
最近のコメント